アイウォレットの手数料や入金方法などを解説【ATMから出金出来ます】

オンラインカジノの普及と合わせて、取り扱われる入出金方法も多種多様になってきています。
オンラインカジノはネットギャンブルであり、リアルマネーを賭けて勝負に挑みます。
今回は、需要が伸びてきている電子決済サービス「iwallet(アイウォレット)」について、見ていきましょう。
アイウォレットとは?安全なの?
iwallet(アイウォレット)は、イギリスと香港に拠点を置く電子決済サービス会社です。
ヨーロッパを中心とし全世界に向けて事業を展開しており、現在はecoPayz(エコペイズ)に続く、利用率の高いオンラインカジノの入出金方法です。
ショッピングやネットゲームで利用できるため、海外での利用者も多く、「日本語対応」していることから、安心して使える入出金方法として、押さえておくと良いでしょう。
安全性についてはiwallet(アイウォレット)とは、インターネットを通じて提供されるウェブウォレットサービスです。
そのため、セキュリティ対策等の安全性においては、誰しもが気になるところ。
iwallet(アイウォレット)のプラットフォームは、業界標準のSSL暗号化技術と最先端のファイアウォールシステムを採用し、不正アクセスの防止、データ盗難から完全に保護する対策を行なっています。
また、香港政府発行のライセンスMSO(MoneyServiceOperatorsLicense)を取得して、安全に運営されています。
また、アイウォレットはユーザーが決済することにより利益を生む会社である為、ユーザに利用してもらうために会社として全力で取り組んでいるため、安心して利用ができます。
アイウォレットの手数料
iWallet(アイウォレット)はATMでの出金ができるとても便利な電子決済サービスですが、手数料に関しては注意が必要です。
まず、同じ電子決済サービスであるecoPayz(エコペイズ)と比べると手数料が割高です。
さらに、月々にカードの維持費がかかったり、一定期間口座を使っていないと手数料がかかったりするなど設定もかなり特殊なものとなっています。
※気をつけて欲しい注意点※
※iWallet口座開設後90日以上取引実績がない場合は「休眠口座」となり口座は凍結されます。
※前回の取引日以降の180日間に、iWallet口座内で取引実績が確認できない場合、iWallet休眠口座管理手数料として「20ドル(USD)」徴収されます。
他にも ・銀行振込の取消手数料 US$50.00
・口座閉鎖手数料 US$5.00 が必要となります。
その他お金の移動でかかる手数料としては
・個人から個人への送金(受取側に請求されます) 送金額の0.5%
・国際銀行振込(出金) 0.50%(最小 US$35)
・プリペイドカードへチャージ 1.75%(最小 $5.00)
があります。
(手数料の金額やその項目は改訂される可能性がありますので最新のものは公式ページにて確認してください。)
使用する通貨の選択
使用通貨には日本円(JPY)を選ぶことも出来ますが、換金手数料がかかることを考えると米ドル(USD)を選択するこをおすすめします。
アイウォレットへの入金方法
『クレジットカード/デビットカード』
入金までの反映が早く、手続きも簡単なクレジットカード(デビットカード)。
とても便利な入金手段ですが、iWalletに対応しているクレジットカードはVISAとMASTERの2種類となります。
また、日本のクレジットカード会社が海外への送金に対して非常に慎重であることからVISA・MASTERカードであってもiWalletへの送金を制限している可能性があります。手数料も5%と比較的高額なことがデメリットでしょう。
『銀行送金(国内/国際)』
クレジットカードを持っていない人でも利用できる銀行送金。
iWalletには提携している国内銀行へ振り込みを行う国内銀行送金と、従来の国際銀行送金が入金手段として用意されています。
国際銀行送金はiWallet側でかかる手数料はありませんが中継する銀行での手数料が発生。国内銀行送金は振り込む金額の2.3%の手数料が発生します。
入金申請から口座に反映までの日数
国内銀行送金:当日~翌日着金、着金から3~5営業日で口座反映
国際銀行送金:3~5日で着金、着金から1営業日で口座反映
国内銀行送金は、数日で口座に反映される場合もありますがiWalletで案内されている日数は上記の通りとなります。
反映まで1週間ほど時間がかかる可能性がありますので余裕をもって入金の申請を行いましょう。
『暗号通貨ソリューション(仮想通貨)』
iWalletも2019年3月から仮想通貨での入金サービスがスタートしました!
現在入金に利用できる通貨はビットコインのみとなっていますが、手数料も比較的安価で他の入金手段と比べて最も反映時間が早いことが魅力的です。
最低入金額が0.05BTCと高めで、送金したビットコインは自動的にユーロに換算されるなどのデメリットはありますが、ビットコインやウォレットをお持ちの方には便利な入金手段ではないでしょうか。
『バウチャー購入(クーポン)』
バウチャー購入とはiWallet内で発行されているクーポンを購入して口座に入金を行う方法のことです。
手続きはクーポンの金額を指定し、指定された口座に入金してクーポンを購入する簡単なものですが、手数料が5%と割高となっていることがデメリットです。
しかし、バウチャー購入の反映速度は最大2営業日。手続きが混雑していない時などは即座に反映されるというメリットがあります。
クレジットカードや仮想通貨がなくても素早く入金が完了するのが嬉しいポイントです。
Leave a Reply